プログラマーなんてものをやっていると便利屋みたいに扱われることが結構ある。
その関係上で他人のパソコン画面を見る機会も多い。
そんな中で気付いた。
『ほとんどの人間はパソコンを文字を打つだけのマシーンとして使っている』ということに。
ここでは業種を問わずに作業時間を短縮できるツールを厳選して3つ紹介したい。
とりあえずこれらをパソコンに入れておけば、あなたのパソコンは『文字打ちマシーン』から『業務マシーン』にレベルアップする。
【目次】
1.Clibor
文字列をコピーして貼り付け……
また他の文字列をコピーして貼り付け……
また他の文字列をコピーして貼り付け……
そんなコピペ無限地獄から人類を解放してくれる救世主。
それがClibor。
コピーの履歴を扱うだけのシンプルなツールなので予備知識なしでも使える。
作者ページ→https://chigusa-web.com/
2.CLaunch
これを使うとパソコンの中身を整理していなくてもすぐに目的の資料やツールを見つけることができる。
導入後はファイル探索にかなりの時間を割いていたことに戦慄するだろう。
さあ、次は現実世界を整理整頓するのだ。
作者ページ→http://hp.vector.co.jp/authors/VA018351/index.html
3.サクラエディタ
文字を書くためのツール。動作がとても軽い。
そのため骨董品の遅いパソコンでもサクサク動く。
豊富なショートカットと気軽に使えるマクロ機能が事務作業を一瞬で終わらせてくれることもある。
設定が必要だがバージョン2.3からは『csv』という種類のファイルが字崩れせずに表示できるようになった。