うるとらすーぱーえくすぷれす

技術を尽くして全力で遊ぶ

Visual Studio CodeでJavaの開発環境を整えてHelloWorld!

Visual Studio CodeでJavaの環境を整えていく。

Visual Studio Codeをインストールする。それと日本語化

Visual Studio Code(以後VSCode)は軽くて機能が豊富。 しかもGitにも対応している。 極めつけはコマンドプロンプトを開かなくてもターミナルが表示できる! というわけでインストールせずにはいられなかった

Windows10でシステム環境変数を扱い方とJAVA_HOMEの登録

Windows10でシステム環境変数の設定をするには管理者権限で環境変数ウィンドウを開く必要がある。 ここではOpenJDKを例にシステム環境変数の設定をしてみる。

OpenJDKのインストール

本家OpenJDKのインストール手順。 独学だとここでつまづく人も多分いる。慎重に行きたい。

PCをクリーンインストールしたので改めてJavaの環境構築をしたいと思う~どのJDKを使おう

クリーンインストールをして32bit機を64bit機へと転生させたので、 開発環境を最初から構築しなければならなくなった。 完全にまっさらな状態からね(楽しい) まずはJavaの環境構築をしていく。

メール送信をしていないのにMAILER-DAEMONが来てた。

MAILER-DAEMONは送信したメールの宛先が存在しないときなどに、発信者に戻ってくるメール。普通は自分から誰かに送信しなければもらえないメールである。 心当たりがないのにこれが来るということは、誰かが勝手に自分のメールを使っているという証拠だ。 ど…

パソコン延命のススメ~基本方針

技術の進歩は早い。 最新パソコンを買ったつもりでも数年たてば時代遅れとなってしまう。 新型が出るたびに買い替えれば解決するが、それには大金が必要だ。 なによりパソコンが可哀そうである。 ここでは型落ちしたパソコンを快適に長く使い倒す方法を簡潔…

Claunchで業務を効率化する

仕事で複数の案件を抱えていると資料探しで結構時間がとられる。 それを解決するために僕はClaunchというランチャーを使っている。 今日はその方法をシェアしたい。 【目次】 1.何をするのか? 2.設定画面を開く 3.長いファイル名でも表示されるようにする 4…

CrucialStorageExectiveはファームウェアのアップデートとオーバープロビジョニングが有用

2012年製のノートPCを改造して使い続けている。特に効果があったのがHDDからSSDへの換装。 CPUが貧弱なのでさすがにサクサク動く場面は限られている。 それでも最新のHDD搭載デスクトップPCよりは起動が早い。 今日はCrusialというメーカー製SSD向けユーティ…

Claunchを好きな時に呼び出せるようにする設定

ブラウザを開いている最中に他のソフトを起動したい! そんな用途にはClaunchがおすすめ。 ホットキーを登録していつでも呼び出せるようにすればアイコンを探す時間を節約できる。

ちょっとした設定でCliborをもっと便利に使えるようにする

コピーした文章をまとめて保存してくれるClibor。 初期設定のままでも便利だけど、少し設定するだけで何倍も便利になる。 【目次】 1.設定画面への入り方 2.Cliborをパソコンと同時に起動させる設定 3.好きな時にCliborを呼び出す設定 1.設定画面への入り方 …

パソコンに入れると仕事が捗る僕的必須ツール3つ

プログラマーなんてものをやっていると便利屋みたいに扱われることが結構ある。その関係上で他人のパソコン画面を見る機会も多い。そんな中で気付いた。『ほとんどの人間はパソコンを文字を打つだけのマシーンとして使っている』ということに。 ここでは業種…

本当に初めての【はてなブログ】:プロフィール画面の設定

ブログの説明とプロフィール欄が同じ文章になるのが気になったので変更方法を調べた。

はてなブログの記事の大見出しがh3だった

はてなブログで記事を書いていると気になることがあった。 大見出しがh3タグなのである。 そこで、はてなブログの見出しについて階層構造を大雑把に調べてみた。

本当に初めての【はてなブログ】:ブログの名前と説明を設定する

ブログでまず最初にすることの一つに名前決めがあると思う。 名前を決める方法は置いておくとして、決めた名前は登録しなければならない。 今回はその方法と、忘れがちなブログの説明文の登録方法も書いてみる。